ホーム > ④同仁会児童家庭支援センター(茨城県高萩市)

④同仁会児童家庭支援センター(茨城県高萩市)

話してみませんか?いっしょに考えましょう。身近な児家セン!!


■同仁会児童家庭支援センターは、社会福祉法人同仁会に属している。社会福祉法人同仁会は、戦後の荒廃が続く最中、戦災浮浪児に手を差し伸べるべく1952 年に開設した養護施設「高萩臨海学園」を始まりとして、現在では児童養護施設や乳児院などの入所施設、保育所をはじめとする通所施設、児童家庭支援センターなどの相談施設を展開している。

■児童虐待防止法の成立を前に地域支援の拠点として児童家庭支援センターを検討、平成12 年に法人が運営する児童養護施設臨海学園と同市内にあった同法人乳児院の合築の中で、県内初の児童家庭支援センターを設置、地域子育て支援センター( 当時は乳児院が受託) を含めた総合施設「同仁会子どもセンター」として子育て支援と社会的養護の総合センターとしてスタートした。平成13 年には県から児童緊急対応事業(相談電話対応)を受託し、民間機関として先駆的に取り組んできた。


■受託した相談電話の対応事業では、当初女性相談等を含む総合福祉相談窓口となっており、かなり多様な相談が数多く寄せられた。非常に繁忙状態であったが、逆に非常に多彩な対応を生み出す結果となり、現在の電話相談対応に活かされている。また、児童虐待を含む県の児童緊急対応事業( 相談電話対応:以下、HL)を受託したことで、児童相談所とのケースの共有が生まれ、その連携が緊密化した!!

高萩市は、茨城県の北東部に位置、 東は太平洋に面し、西は多賀山地が連なり、その間を花貫川と関根川が流れ、景勝地花貫渓谷がある。これらの海や山の自然景観は、県の自然公園に指定されている。また、北部は福島県東白川郡塙町と茨城県北茨城市に接し、南部は日立市、西部は常陸太田市に接している。 市の総面積は193.55 平方キロメートル(令和4 年1月 国土地理院)。県土の約3.2 パーセントを占めており、市域の約85 パーセントが山林原野等で、耕地面積は1,040 ヘクタールとなっている。 高萩市の人口(令和4年10月1日現在) 総数 2 6,6 9 8 人( 男1 3,3 0 1 人、女13,397人) 世帯数 11,545世帯

基礎データ

事業所名:同仁会児童家庭支援センター
所在地: 茨城県高萩市肥前町1-80
母体(設置主体):社会福祉法人 同仁会
開設年:2000 年(平成12 年)4 月1 日
設置主体が有する施設・機関と併設状況:
・児童養護施設 臨海学園 ・乳児院 同仁会乳児院 ・同仁会児童家庭支援センター( 高萩市肥前町 1-80)・児童養護施設 同仁会子どもホーム( 高萩市秋山 712-1)・保育所 同仁東保育園( 高萩市高浜町 2-35)・放課後児童健全育成事業 ゆうゆうクラブ  子育て支援拠点事業 同仁会地域子育て支援センター( 高萩市有明町 1-144)・障害児通所支援事業 くれよんクラブ高萩(高萩市有明町1-46)・児童養護施設 内原和敬寮  ・児童心理治療施設 内原深敬寮  ・児童家庭支援センターあいびー (水戸市小林町1186-84)・児童養護施設 つくば香風寮  ・乳児院 さくらの森乳児院 ・茨城県発達障害者支援センターCOLORSつくば ( つくば市高崎 802-1)
スタッフ:センター⻑(法人内施設⻑兼務)1 名、相談⽀援員4 名(内1名兼務職員)、⼼理担当職員3名、電話相談員4 名(非常勤)
開設時間:9:00~17:00

事例本文[PDF]はこちら